今回は「こんまり」こと近藤麻理恵さんが書かれた『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』をご紹介します。
こんまりさんと言えば、片づけのパイオニア的存在で、その独自のノウハウは日本を超えて世界中に大きな影響を与えました。
2015年には、TIME誌の「世界でもっとも影響力のある100人」にも選ばれています。
『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』は、次のような方におすすめです。
- 何度も片づけにチャレンジしているけれどうまくいかない。
- なかなかモノが捨てられなくて困っている。
- 現状の暮らしに満足できない。
『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』は、物理的な片づけのノウハウだけでなく、自分の生き方を見直すきっかけを与えてくれる本です。
本書を読めばきっとあなたも “片づけの魔法” にかかり、部屋を片づけたくなるはずです。
【忙しいあなたへ プロのナレーターによる本の朗読アプリ 「Audible」もおすすめ】
※Audibleに会員登録すると、30日間無料体験期間中は『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』を無料で視聴することができます。
※無料体験期間中でも退会することができます。詳しくは上のボタンからAudibleの公式ホームページへ。
『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』基本情報
基本情報
・著者:近藤麻理恵 (通称:こんまり)
・発売日:2019年2月14日
・出版社:河出書房新社
・項数:280頁
※『人生がときめく片づけの魔法は』2010年に出版
著者について
近藤麻理恵(こんまり):
1984年生まれ。片づけコンサルタント。
小さいころから主婦向けの雑誌をみるのが好きで、学生時代から片づけの研究をはじめる。
2010年発売の『人生がときめく片づけの魔法』は、世界40か国で翻訳されシリーズ累計1300万部を売り上げる大ベストセラーに。
2015年に米国 TIME誌の「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれ、2019年にNetflixで公開された『KonMari〜人生がときめく片づけの魔法〜』はデイタイム・エミー賞2022を受賞した。
海外では「片づける」という意味で「Kondo」という動詞が使われる程、その影響力は大きい。
参考URL:https://sogyotecho.jp/konmari01/ https://ej.alc.co.jp/tag/CULTURE/20190411-nihongochosadan09 https://konmari.jp
誰もが片づけられるようになる?
片づけに取り組んでみても、なんとなくスッキリしない、リバウンドしてしまう。
多くの方が抱えているお悩みではないでしょうか?
こんまりさんは、自身の経験も踏まえて、片付けの習慣を少しずつ身につけていこうとするから、うまくいかないのだといいます。
(前略) 私がお伝えしている片づけの極意は、「片づけの習慣を少しずつつける」のではなく、「一気に片づけることで、意識の変化を劇的に起こす」ことにあります。先に感情に訴えかけるくらいの劇的な変化を経験し、そのインパクトでもって意識が突然変わり、生活習慣がいやおうなく変わっていくのです。
一気に、正しく、完璧に片づける。
すると結果がすぐに見えるので、意識が変わり、片づいた状態が維持できるというわけ。
一気に、正しく片づけるためには、途中で挫折しないよう効率のよい方法で行うことが不可欠です。
『人生がときめく片づけの魔法』では、その手順を分かりやすく教えてくれます。
こんまりさんは、“片づけは祭りです。”といいます。
片づけには二種類あります。「日常の片づけ」と「祭りの片づけ」です。(中略) 私がこの本を通してお伝えしたいのは、「祭りの片づけ」を一日でも早く終わらせてほしいということです。
「祭りの片づけ」つまり、身の回りのモノを一つ一つ見極めて、不要なものを手放した状態でないと、「日常の片づけ」は絶対できないといいます。
短期間で「祭りの片づけ」を済ませてしまえば、それ以降に新たなモノが増えても、片づいた状態をキープできるそう。
「片づけが大の苦手」だと思っていた人が、劇的に変われるのには理由があります。
片付けは9割がマインド
本来、片づけという行為は、あっちのモノをこっちに移動する、こっちのモノをあの棚に収納するという単純作業の連続です。することだけで考えれば、けっしてむずかしいことではありません。それができない、もしくは片づけても元に戻ってしまうというのは、そもそも習慣を継続できなかったり、意識の問題だったり、つまり精神面 (マインド面) に原因があるのです。
なるほど、マインドですか。
確かに、「モノを元の場所に戻す」という片づけの基本はけっして難しくないのに、それができないのはよく考えると不思議です。
こんまりさんは、片づけ以前の「部屋が散らかった状態」について次のように語っています。
そもそも、部屋が自然に散らかることはありません。住んでいる自分が部屋を散らかしているのです。「部屋の乱れは心の乱れ」という言葉がありますが、散らかっている状態というのは、物理的なこと以外に本当は問題があるのだけれど、目の前のごちゃごちゃ感でごまかされてしまっている状態だと考えられます。
分かりやすい例として挙げられていたのは、試験前に無性に片づけたくなるアレです。
心理的に片付けたい「別の何か」があるとき、散らかった部屋を片付けるという形で、問題のすり替えが起ります。
一時的に部屋の乱れを整えてスッキリさせるだけでは、問題の本質は解決されないままです。
しかし、片付けを通して “目の前のごちゃごちゃ感” から脱すると、
心を「ごちゃごちゃ」「ざわざわ」させている真の問題といやでも向き合わざるを得なくなります。
(前略) 目をそらせていた問題に気づかされ、いやがおうでも解決せざるをえなくなる。片づけはじめたそのときから、人生のリセットを迫られるのです。 そしてその結果、人生が大きく動きはじめていきます。
片づけを通して、自分がどんなモノに囲まれて暮したいのかを考え、手を動かして多くの変化を現実的に起こしていくからこそ、マインドも変化します。
「あなたの理想の生活とは?」「どのように生きていきたいの?」
と、自分自身と対話する作業だからこそ、片づけは人生を変えてしまう「魔法」になるのかもしれません。
それ、ときめきますか?
メソッドはとてもシンプル
片づけの威力について理解できたことろで、いよいよ「具体的にどうするのか?」について。
こんまりさんが、教えてくれるメソッドはとてもシンプルです。
片づけでやるべきことは大きく分けて、たった二つしかありません。「モノを捨てるかどうか見極めること」と「モノの定位置を決めること」。この二つができれば、片づけは誰でも完璧にできるのです。
さらに、この2つのうち「物を捨てるかどうか見極めること」を必ず先に行います。
なぜかというと「祭りの片づけ」は一気に、短期間で行わなければならないから。
モノを捨てるかどうかの判断を中途半端にしたまま「これはどこに収納しようか?」とはじまってしまうと、作業が滞ってしまいます。
さらに、部屋別ではなく、モノ別(カテゴリー別)で片づけることも重要です。
モノが複数の場所に点在したまま作業をはじめると「何をどれくらい持っているか」が分かりません。
さらに、「捨てるかどうかの見極め」にも取り組みやすい順番があるそうです。
こんまりさんがおすすめするのは、“はじめに衣類、次に本類、書類、小物類、そして最後に思い出品”の順番です。
この順番で行うことで、いる・いらないの判断が格段に速くなると言います。
モノに触れて、ときめくかどうかで判断
本書の肝といっても過言ではない「ときめきで判断」。
「いる・いらない」を判断するときに、実際にモノに触れて「ときめくかどうか」という自分の感覚を基準にします。
大事なのは捨てるものを決めることではなく、残すものを選ぶこと。
「ときめき」というフワっとした基準であることには理由があります。
これまでの片づけ法の多くは、「二年使っていなかったら捨てる」「適正量はジャケット7枚・ブラウス一〇枚……」「一つモノを買ったら、一つ捨てましょう」と、「理想とされる数」が明確に示されていました。 でも、これこそがリバウンドを繰り返してしまう原因だと私は考えています。
具体的に数字を示してもらえると分かりやすいですが、適切なモノの量は人それぞれ違うもの。
他人が示した基準は必ずしも自分が心地よさの基準ではないので、リバウンドしてしまうのです。
こんまりさんは、“あなたの基準をあなた自身でつくっていく片づけ法を身に着けるべきです”と言います。
ときめくかどうか。心にたずねたときの、その感覚を信じてください。 その感覚を信じて行動すると、本当に信じられないくらい、いろんなことがどんどんつながりはじめ、人生が劇的に変化していきます。 まるで、人生に魔法がかかったかのように。
おわりに
今回は「こんまり」こと近藤麻理恵さんが書かれた『人生がとくめく片づけの魔法 改訂版』をご紹介しました。
まずは、「捨てる」を終わらせる。片づけは、残すものを決める+ものの住所を決める。
とても分かりやすい内容だったと思います。
この記事では「捨てる」までの過程について解説しました。
ものの住所を決める作業、収納についてはご紹介しきれませんでしが、こちらもとても役に立つ内容です。
興味を持っていただけた方は、ばひ実際に本書を手にとってみて下さい。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
【忙しいあなたへ プロのナレーターによる本の朗読アプリ 「Audible」もおすすめ】
※※Audibleに会員登録すると、30日間無料体験期間中は『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』を無料で視聴することができます。
※無料体験期間中でも退会することができます。詳しくは上のボタンからAudibleの公式ホームページへ。
【こんまりさんの書籍】
・人生がときめく片づけの魔法 2 改訂版
こんまりメソッドは理解したけれど「まだ片づけを終えていない」というあなたへ。
・人生がときめく魔法の片づけノート
まるで片づけの個人レッスンを受けているように片づけが進む「こんまりメソッド」の実践ノート。
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>
コメント